
三重県鈴鹿市加佐登でたこ焼き屋たこ虎を経営している
しろーです
何でしろー?はこちらから
https://takoyaki-takotora.com/2018/12/11/2018-12-11-230149/
今回イベントに参加するにあたりお願いのブログを書きました
このブログは
ある1人の女性と
今回お手伝いを申し出てくれた2人の女性の為
当日お手伝いしてくれるであろう皆へ
目次
優しさと取られるか
厳しさと取られるか
今から書くことが優しさと取られるか厳しさと取られるか
複雑に私の中で絡み合っています
しかしあるイベントに参加した時
ある事が心に引っ掛かり
次、イベントに参加する時が来たならば
必ず伝えておきたいと思っていた気持ちを書きたいと思います
あるイベントでの失態
前回の参加させて頂いたイベントは
しなやかフェス2019春です
こちらのイベントで初めて屋外でたこ焼きを焼かせて頂きました
イベント途中お客様が並んで、てんてこまいしている時
一人の女性が「何か手伝えない?これはしろーちゃんしか出来ないよね?」と
わざわざ私のそばまで駆けつけて来てくれたのです
私が困っているし
お客様を待たせている光景を見てお手伝いを申し出てくれくれたのです
すごくうれしい反面、忙しすぎて目の前のたこ焼きしか見えてない私は
とても冷たく対応したのを覚えています
正直何をどう答えたのかも覚えてない位
ただ
”そうだよね”って恥ずかしそうに去っていく
彼女の顔だけははっきり覚えています
きっと言わなきゃ良かったって思ったのではないでしょうか?
もしそんな気持ちにさせてたなら
本当にごめん
この場をお借りして彼女に伝えたい事は
もっと気遣えなくてごめんねという事
もしお手伝いしてもらえる機会があれば
懲りずにまた来てほしいと思うのです
優しい彼女の紹介
話題にしている彼女の名前は香月と言います
twitterはこちら
https://twitter.com/iamaui618
彼女はとても愛くるしくて
とてもしっかりしています
がとても繊細です
あまりにも明るく話すので
その奥にある表情を読み取るのに
いつも苦労します(笑)
そして毎月『大人の保健室』を主宰しています↓
https://www.facebook.com/events/810125212737219/
イベント詳細はこちらに載せておきます
普段大っぴらげに話せない話を気軽にお酒でも飲みながら
話せる場所となっています
私は時間さえ合えば
大阪ですが行きたいイベントです
だから見せておこう
あのイベントの最中
お手伝いしたい友が沢山居たように感じました
あの時もっと手伝って貰えばよかった
手伝って貰いたいと思う反面
手伝って貰うと
とても邪魔になってしまうのも現実だなと感じたのです
手伝って貰うのにはリスクや説明をする暇もなく
どうやって説明したらいいのかが分からなかった
だからイベントの前にお手伝いして貰える人が現れたら
見せておこうと思うのです
”お手伝いします”と言ってくれた友が嫌な気分にならないよう
お手伝い出来ること
私がどこを手伝ってほしいのかを
伝えようと思います
①お客様の対応
②たこ焼き作り
③車からの荷物搬入・テントなどの設置・後片付け・車へ荷物撤収
①お客様の対応
これは注文を聞いてお代金を頂く作業
メニューはたこ焼き6コ500円
味の種類
・ソース
・しょうゆ
・ソースマヨネーズ
・しょうゆマヨネーズ
この4種類
これを覚えて欲しいです
私がたこ焼きを容器に入れますので
上記の味を聞いて味付けしてもらいたいのです
(もちろん最初は教えます)

②たこ焼き作り
たこ焼きをひっくり返す前
生地を流し込んだ後の作業になります
これはとても忙しい時間にお願いしたいです
お客様が並んだ時、焼くのに必死になるので
たこ焼きを焼く前段階のお手伝いが1人居たら
焼く事に集中できて提供速度が上がります
生地を板に流し込んだ後の作業をお手伝いしてほしい
上記に動画を載せておくので見ておいてほしいです
タコを1個1個入れる
しょうゆをかける
キャベツをひとつまみ振りかける
削り粉を振りかける
天かすをかける
(もちろん最初は教えます)
衛生上のお願い
作業する時は必ず手袋をする
お金を触った後は必ずアルコール除菌する
③車からの荷物搬入・テントなどの設置・後片付け・車へ荷物撤収
これは現場にてお手伝いして頂ける方がいたら
お願いしたいと思います
搬入も設置も後片付けも撤収も1人ではとても大変です
お手伝いしてもらえる方募集してます!
無理をしないで欲しい
こんなに書きましたが
無理をしないで欲しい
お手伝いして貰うのは本当にうれしいです
でも皆にイベントを楽しんでほしい
行きたいイベントがあれば行って欲しいし
食べたい店舗があれば食べに行って欲しい
疲れて休憩したかったらゆっくりして欲しい
自由にしてほしいのです
姫音祭に出店します
今月11月24日(日)に開かれる音楽の祭典
「姫音祭」が開催されます
今回 シロトピア記念公園野外ステージ にて
たこ焼き屋たこ虎も出店させて頂く事になりました
友達のDJわいざんが出演する事
姫路の友達が出店する事
そして何よりこのプロジェクト
”姫路を元気にする”にとても惹かれたのです
姫音祭のHPも載せておきます
皆とお会いできるのを楽しみにしています
https://himeon.jp/
姫姫路市が取り組んでいる音楽の力で姫路を元気にする「音楽のまち・ひめじ」プロジェクトの一環として、2018年よりスタートした、市民参加型の音楽イベントです。
姫路市内7か所にステージを設け、朝から夜までバンド、弾き語り、ダンス、DJなど多くのパフォーマーが出演し、丸1日姫路の街が音楽であふれます。
昨年は老若男女問わず、多くの方が訪れ、まちじゅうがたくさんの笑顔に包まれました。
今年は会場も増え、ストリートピアノや多数の屋台の出店など、内容もさらにパワーアップ!
家族みんなで歌って踊って楽しめる姫路の野外音楽祭。皆さまのご来場をお待ちしています!!
読んでもなお!
お手伝いやってみたいと言って貰えたら凄く嬉しいのでお待ちしてます!
最後まで読んでくれてありがとうございます
今回はかなりプライベートのブログとなりました
なのにここまで読んでくれてうれしいです