三重県鈴鹿市でたこ焼き屋たこ虎を経営してます
皆が私の発信を見てたこ焼きを食べたくなってくれたら幸いです。
「〇月から商品を値上げします」
さて今回は値上げについて思う事を書きたいと思います
仕入れ先に行くと店頭に「〇月から商品を値上げ致します」との告知が頻繁に続いています
ほとんど全ての食材や備品は値上げになりました
世の中のニュースも値上げのワードをよく耳にします
なので最近お客様に2通りの事をよく聞かれたり言われたりしています
それは
・「値上げしたら?」
・「ここもどうせ値上げするんでしょ?」
この質問をよく耳にします、去年から食材の高騰は続いていて原価は相当値上がりしました
正直4月頃に値上げをするかも迷いました
たこ虎もいずれ値上げに踏み切らないといけない時期が迫っている事は確かです
しかしまず、店側の努力をしてから値上げをしたいと思うのです
開業してから店側に立つ身になり、食材・備品・必要経費・人件費・維持費と全てをたこ焼きの値段に反映する事が必要なんだと知りました(実は最初よくわからなかったので適当でした)
私は開業するまでは普通の主婦でした(今もそうですが)
お店側が値上げすると…正直
また?値上げかぁ…という気持ちで一杯だったし
この店便乗値上げじゃねえの?とか凄い思ってました
そして実際開業してから他の店の原価計算をしてしまって…
ぼったくりやろ…とか思ってしまう店もあります
どうして今は値上げしないのか?
本当にありがたい事にたこ虎の常連客からは「値上げしなよ」と言われます
本当にありがとう
全てが値上の状態の今こそ値上げの時期だ!と思うのですが
だからこそ今店もやれる事があると思うのです
今現在高騰しているのが食材・備品
これだと思います
食材の原価で簡単に説明すると
たこ1粒→8円、これが1粒→12円に値上がり差額1粒4円
8コ入りのたこ焼きだと32円値上がりです
醤油ソースマヨネーズ出汁昆布は全て値上がり
そして痛い所は備品が高くなった事です
たこ焼きを入れる舟やパック類は1枚2円~3円値上がり
たこ焼きを入れるビニール袋輪ゴム割りばしなども全て値上がりしました
8コ入りのたこ焼きで全ての値上がりを計算すると。。。。。。。
大体ですが80円程でしょう
さてここで皆さんは飲食店の原価はいくら程で計算するのか知っていますか?
勿論店の采配ではありますが原価×3~5が相場かなと思います
(業界によって違うのであくまでも私個人の意見です、もっと高い場合も有)
粉物業界は原価が低いと知られています
しかし店主の食材の仕入れのこだわり、味の品質を考えるとそんな事ないんです
たこ焼きって安いイメージがあるので値段を決めるのは至難の業です、ですから開店当初
たこ虎のたこ焼きの値段は相当安かったので1度値上げをしています
増やす前にそぎ落とす
先ほども話しましたが食品の原価や備品の値上げ分を値段に簡単に上乗せ出来たら(夢のようw)
そりゃ簡単な事はないのですが、ここで経営者として物を見直し
そぎ取れる部分があるかどうかを考え
変革する事が大事だと思うのです
・仕入れをする場所を固定せずに安く仕入れる店を開拓する事
・良く似た備品ならば安い方を仕入れる事(例えば輪ゴムとか手提げ袋とか手袋とか諸々)
・たこ虎の備品は結構良い物を使用しているので備品自体の質を変える事は可能
・私の些細なこだわりが備品にありそれを最小限に抑える事で備品の値段を下げる
そしてサービスという名の備品を見直す事
「箸を2本余分に欲しい」「取り皿を欲しい」「お手拭きが欲しい」
「袋を分けて欲しい」「スプーンを2本欲しい」というお客様の要望に全て答えてました
↓
余分に欲しいと言われた箸をピックに変更する
取り皿は本当に必要なお子様連れのみにする
お手拭きは本当に必要なかき氷や手がべとべとする商品に限定する
袋を分ける場合はまとめられないか?お客様に問うてみる
手提げ袋に関してはたこ虎専用の保温袋を開発する
本当に備品が欲しいお客様には別途備品代金を頂戴する事も考える
サービスという名の代金をきちんとお客様に請求する事は非常に心ぐるしい
でもこれが出来れば店としては本当に嬉しいなと思うのです
この値上げの中知ってか知らずか
「お箸は必要ない」
「袋もマイバックへ入れるから大丈夫」と保温袋を持ってきてくれたり
気を使ってくれるお客様がいらっしゃる事に
そしてそのお心遣いに本当に感謝しています
値上げするんでしょ?
はい、いずれ値上げはします
これは断言します
ハッキリ言いますが「たこ」の値上がり次第だと思います
今はたこの値上がりは徐々に落ち着いて来ましたが…
これ以上の値上がりがある場合は
速やかに値上げをしたいと思っています
その時はよろしくお願い致しますw