しろーです
今年から年に1度海外旅行をしようと決めて
6月7日~12日までアメリカのNYへおのぼりさんしてきました
そこで感じた事
日本との違いや発見を記しておきたいと思います
- 世界を旅しようときっかけをくれた人
- ナイアガラの滝を見たい理由
- ナイアガラの滝が素晴らしかった
- 1つの大きな間違いは大きな誤解を招く
- この旅で一番楽しかった事
- もっと英語を喋れたら
- 全てが日本と正反対だと感じる
- 大変だと思った事
簡単に内容発表
私のお姉ちゃんは効率良くがモットーです
なのでめちゃくちゃタイトな日程です
1日目(朝出て朝到着の為徹夜の徹夜)
飛行場到着→
THERIDEで市内バス観光
2日目(am3:45集合早い!)
ナイアガラの滝
アメリカ~カナダ横断観光
夜はエンパイア・ステート・ビルからの夜景を見る
3日目(ゴスペルが朝の為am6:30集合眠い)
NYマンハッタンを1日かけて観光
ゴスペル→教会巡り→アポロ劇場→ハーレム→ジャズの聖地→
グラント将軍の墓→大学巡り→ソーホー→ウォール街→国連本部→
9.11メモリアル→自由の女神→ブルックリンビリッジ
TOPOFTHEROCKビルへ登る
夜のタイムズスクエア
4日目(この日だけ大雨)(大寝坊した)
ビルにヘリが不時着し大騒ぎしてました
ポリスと消防が2ブロック程を埋め尽くしてたなぁ
ブロードウェイミュージカルCHICAGOを鑑賞
ショッピング
平均睡眠時間 5時間
日本からNY観光ナイアガラ観光全て入れると
費用 27万(交通費とホテル)
ナイアガラ観光 60000円
ミュージカル 12000円
食事 15000円
観光費 20000円
保険 3500円
Wi-Fi 12000円
お土産 …計算してない50000円位かな…
総額 442500円 ウップス
金額が凄いな…
私は毎月旅資金を貯めてます
30000円~40000円
今回HISにお願いしましたが自分ですればもう少し
安く抑えられたな、チクショウ!
世界を旅しようときっかけをくれた人
世界を旅したい!ときっかけをくれた人は
【こなちゃん】です
あるサロンでの事
ブログって必要か?の問い(ごめんねざっくりで)
私は丁度その頃ブログを書き始めたばかりで
いまいちブログって必要か?って思ってた時でした
こなちゃんは
「ブログありきでしょ?ブログでその人が分かる」
こんな事言ってた記憶です…(ここもざっくりでごめん)
とても衝撃的だったのです
この人はどんな人なんだろうってとても興味が湧きました
そしてすぐにブログを読みに行ったのを覚えています
こなちゃんのブログは
①とてもメリハリのあるブログで
②ダークな部分が結構あって、人間臭い
③次はどうなるかのワクワク感がある
きつい事をたまに発信したり、ポンコツな部分もさらけ出してて
甘えん坊でさみしがり屋
そして応援したくなる人だと思いました
その中で世界一周旅をブログで書いているのを見ていて
すごく世界を旅したくなったのです
羨ましくなったのです
あぁ私もいつかこんな風に旅してみたい
こなちゃんの様な旅は無理でも
世界を見てみたい!って
こなちゃんありがとう
ナイアガラの滝を見たい理由
もうお察しの通り
twitterで仲良くしてもらっている
ロッキーの影響がとても大きいです
壮大な山々
綺麗な川やビッグな湖
日本には無いような景色たち
今年はNYと決めていましたが
壮大な景色も見てみたいと思ったのは
ロッキーの影響です
写真では伝わらないのが良く分かりました
ロッキーが動画をよくツイートするのは
その景色を見て欲しいし動画なら体感出来るかな?って
思うんだと思いました
皆に伝えたいのです!
ロッキーこう思えたのは貴方のおかげです
ありがとう
ナイアガラの滝が素晴らしかった
JFK空港の飛行機に乗って1時間30分位でバッファロー空港へ
ここはアメリカとカナダの国境付近です
ナイアガラの滝ってアメリカ側とカナダ側と2種類見れるんですね
水量が多くて最後までボートが出ないと思われてましたが
最後の最後にボートが運航になりラッキーにも
ナイアガラ目の前で見れるボートに乗れました
壮大です
ボートに乗ってナイアガラの滝を目の前で見ましたが
滝の迫力といったらすんばらしいです
滝下の渦巻きも迫力満点
落ちたら死ぬな…
この世でないくらい綺麗で怖かった
1つの大きな間違いは大きな誤解を招く
ここまで来て1つの違和感がありました
実はお姉ちゃんと一緒だったんですが
服もお揃いだったのです
何処へ行ってもその服を褒められてる?と思ってました
何かが違う
♡と手で作ってたり
良く聞くと「どちらが男性?」と聞かれたり
そうです
同性愛と完全に勘違いされました…
それに気づいて『マイシスター!』と言うと
またこれが勘違いを招き
『オーマイガー』と言われる始末
もう分かった時には恥ずかしくて恥ずかしくて
誤解を解くのに…面倒なのでそのままにしましたw
ただこの服黒人の方に大人気で何人も
自分の服と変えっこして欲しいとねだられました
アメリカでは個の主張がすごくて個をだしてこそ!なので
お揃いの服を着る事はあり得ないそうです
(例外もあると思います)
日本では出る杭は打たれる
アメリカは「杭は出てなんぼ」の精神なのです
出てないとチャンスは掴めないと言われました
アメリカでたこ焼きに挑戦してみたいなぁ
(ふわっとしてる)
この旅で一番楽しかった事
それはショッピングです
色々な所でショッピングを楽しみました
その楽しみの中でも
お土産を選ぶのがとても楽しかったです
勿論自分の物も買いましたが
「お土産欲しい」と手を挙げてくれた皆に買うのが
楽しくて楽しくて
お土産を見て皆を思い出し
皆の事を考えながらお土産を見て
凄く幸せでした
・美味しくないお菓子
・くだらない磁石の土産
・ひと昔前のお土産屋さん
貰っても要らないだろうなって笑って想像して楽しみました
色んな場所でお買い物したかったなぁ
洋服も見たかったなぁ
市場みたいな所も行きたかったな
もっと英語を喋れたら
この旅の終わりに思った事
1か月ぐらい住みたいと思いました
(帰りたくないって)
そしてもっと英語を喋れたら…です
1日観光をした時のガイドさんが英語の先生という事もあり
私にアルファベットからやり直せと言われました
『ABC』これ何と読みますか?(馬鹿にしてませんよ)
「エービーシー」ですよね
正解は【エイビィーシィ】です
1つ1つのアルファベットをやり直してからフォニックスを勉強しなさい
そうすれば貴方だって通じるEnglishを話せるようになると
カタカナ英語ではアクセントが違うし通じないと言われました
それを実感しました
本当に通じないのです
心の底から外人になりきって
顎を思い切り使って話せた時に
始めて通じたのです
だから私アルファベットから勉強します
そしてもっと現地の人とおしゃべり出来るように
勉強しようと思います
全てが日本と正反対だと感じる
(これは私が感じた事です)
道路も反対
サービスの程度というか
めちゃくちゃ面倒くさそうにお客に喋ります
で他の従業員と大声で話して携帯見てガムかんで
グズグズしていると早くしろと態度に出します
どう見られてるかなんてお構いなし
「日本人はどうして人にどう思われるのか
どう見られるかを凄く気にするんだ!」と
指摘されるんです
ただ、日本ですれ違いに肩が触れたり
荷物がぶつかったりすると
知らんぷりする人が多いですが
アメリカNYでは
絶対に「ソーリー」と必ず言われました
そしてとても紳士的でめちゃくちゃ
フレンドリーで優しいです
目が合えば絶対ににっこりされるし
エレベーターで一緒になれば絶対に喋りかけられました
そして必ず褒めてくれました
それは服だったり容姿だったり持ち物だったり
何かしら見つけて褒めてくれるのです
教えて欲しい、困っていれば
手を引いて連れて行ってくれたり
詳しく書いて説明してくれたり
分かるまで付き合ってくれました
もっと冷たいかと思ったけどとても暖かかった
大変だと思った事
何しろ観光地
食べ物飲み物が高い
特に飲み物、ペットボトルの水が2.5ドル~3.5ドル
空港なんかにある水をペットボトルに入れて持ち運びたい
地元の人が知っている安い飲食店をもっと知りたかったな
食べ物の味が濃い甘いも辛いも塩っ辛いも
そら太るわい!
でもギャラガーのステーキは本当に旨い
ここまで読んでくれてありがとう
詰め込みましたが
来年も絶対何処かへ出かけるぞ
お金貯めようぅぅぅぅ
しろーのTwitterはこちら
https://twitter.com/takotoraogi