鈴鹿市でたこ焼き屋たこ虎を経営しているしろーです
なんでしろーなん?はこちら
ゆで卵を綺麗に剥くには
皆さん卵の殻を剥いてて
「キーーーー」ってなった事ありますか?
ボロボロになったり全然剥けなかったり
私はたこ虎で冬限定で出している
煮卵を仕込む時にゆで卵を作ります
ゆで卵を作る事何十回も繰り返し
失敗してボーンとなったゆで卵や
剥けなくてボロボロになった卵にかぶり付き
どうしてこんなにボロボロになるの…と嘆きました
煮卵を綺麗な形の卵で作りたい
綺麗なゆで卵を作れば綺麗な煮卵が出来る
私はゆで卵が綺麗に出てくる所を探しました
それは喫茶店で出てくるモーニング!
モーニングに出てくるゆで卵って凄く剥きやすい
恥を忍んで行きつけの喫茶店で教えて貰いました
やっとやっと綺麗に剥けるやり方を私は会得しました~~ヤッホッーイ
嬉しくて誰かに教えたいの!

これが綺麗に向けるレシピ
自分で研究し共通点を見つけました
まず卵を冷蔵庫から出して卵を茹でます
水に卵を入れて沸騰させて15分茹でましょう
この後が重要です☆
事前に『氷』を用意しておいて下さい

お湯を捨ててボールへ氷と水を入れて氷水を作っておきます
氷多めでお願いします
氷水へゆで卵をダーイブ!
一気に冷やして下さい
もうガンガン冷やして下さい!
手を抜かないで下さい
氷が溶けてきたら氷追加もお願いします(^^♪
15分は冷やして冷やして冷やして下さい
後は剥くだけ
さぁ皆さん剥いてみましょう
剥くときは全体もしくは卵の一番太い胴あたりを一周
ひび割れを入れて冷水に流しながら剥いてください
つるんと剥けるでしょう私は失敗なしです
もし冷水に流さず剥きたい方は一度冷蔵庫で冷やすと
これもまた剥きやすいです

はてさて読んでくれてありがとうございます
今月はイベントで作ったたこ焼きがお客様に好評で
めっちゃうれしいけど改良しないといけない事が一杯出てきて
嬉しい限りです